沿線まるごとHOTEL PROJECT メニュー
メニューを閉じる
沿線まるごとホテル
沿線まるごとホテル

About

沿線全体をホテルに見立て、地域全体を面的に楽しむ旅の提案をしています。すでにそこにあるものの価値を編集し、名もなき風景を沿線の未来につなげます。

Newsお知らせ

  • 2025/10/16
  • Event

奥多摩町70th記念イベント開催

  • 2025/10/15
  • Event

【11月11・12日】遠州流茶道家・堀内宗長先生と愉しむ 秋の茶会 in Satologue

  • 2025/10/15
  • Event

【2025.11.1sat-2sun 】羅漢×Satologueコラボレーション【2日間限定】

Stations

長い間地域のくらしと共にあった鉄道を旅の起点にすると、様々な地域のストーリーが見えてきます。JR青梅線「東京アドベンチャーライン」の13駅をご紹介!

Tourism沿線まるごとホテルが提案する、4種類の地域の楽しみ方

Walking Tourism 集落を歩く
Walking Tourism 集落を歩く

Walking Tourism集落を歩く

歩くことで見えてくる、
土地の小さな風景に着目した旅のすすめ

Mobility Tourism 移動を楽しむ

Mobility Tourism移動を楽しむ

改札を出て、次のモビリティに乗り込めば、
新たな旅路のスタート!
移動そのものを楽しむ旅のすすめ

Mobility Tourism 移動を楽しむ
Local Gastronomy 風土と食
Local Gastronomy 風土と食

Local Gastronomy風土と食

自然と共存するくらしと、
それを体現する食のいとなみ。
その土地ならではのストーリーと共に、
五感で楽しむ食のすすめ

Feeling Nature 自然を感じる

Feeling Nature自然を感じる

東京の水源を支える豊かな森や、
荘厳な山や渓谷、
水の豊かさを楽しむ旅のすすめ

Feeling Nature 自然を感じる
Walking Tourism 集落を歩く

Walking Tourism集落を歩く

Walking Tourism 集落を歩く

歩くことで見えてくる、
土地の小さな風景に着目した
旅のすすめ

Mobility Tourism 移動を楽しむ

Mobility Tourism移動を楽しむ

Mobility Tourism 移動を楽しむ

改札を出て、次のモビリティに乗り込めば、
新たな旅路のスタート!
移動そのものを楽しむ旅のすすめ

Local Gastronomy 風土と食

Local Gastronomy風土と食

Local Gastronomy 風土と食

自然と共存するくらしと、
それを体現する食のいとなみ。
その土地ならではの
ストーリーと共に、
五感で楽しむ食のすすめ

Feeling Nature 自然を感じる

Feeling Nature自然を感じる

Feeling Nature 自然を感じる

東京の水源を支える
豊かな森や、
荘厳な山や渓谷、
水の豊かさを楽しむ
旅のすすめ

Peopleこのプロジェクトに関わる人々を
ご紹介します

角井仁さん、竜也さん

角井仁さん、竜也さん

TOKYO WASABI BROTHERS

土屋一昭さん

土屋一昭さん

森の演出家

白田武司さん

白田武司さん

一般財団法人おくたま地域振興財団

沼倉正毅さん

沼倉正毅さん

JCTA認定サイクリングガイド

大井朋幸さん

大井朋幸さん

株式会社オピト代表

Contactお問い合わせ

地域の名もなき風景を沿線の未来につなぎ、世界へ発信するため、様々な活動を行っています。
本プロジェクトについてご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。